研究活動

ニュースレター

ニュースレター 第5巻 第3号(2022.03.01)
「領域代表からのメッセージ 人工光合成を実現しよう」 領域代表者 沈 建仁
ニュースレター 第5巻 第2号(2022.02.01)
「粒子間の接触を利用した光触媒」 公募C班研究代表者 犬丸 啓
ニュースレター 第5巻 第1号(2022.01.04)
「光の結合が促進する光化学反応」 公募C班研究代表者 押切 友也
ニュースレター 第4巻 第12号(2021.12.01)
「粉末光触媒による液体燃料製造に向けて」 公募C班研究代表者 白石 康浩
ニュースレター 第4巻 第11号(2021.11.01)
「カーボンナノチューブで光捕集」 公募C班研究代表者 高口 豊
ニュースレター 第4巻 第10号(2021.10.01)
「酸窒化物光触媒の反応性」 公募C班研究代表者 加藤 英樹
ニュースレター 第4巻 第9号(2021.09.01)
「色素を重ねて電子を導く?!」 公募C班研究代表者 小林 厚志
ニュースレター 第4巻 第8号(2021.08.01)
「セレンディピティ的人工光合成研究」 公募C班研究代表者 大津 英揮
ニュースレター 第4巻 第7号(2021.07.01)
「分子触媒で水素発生反応の高効率化を追求する」 公募C班研究代表者 片岡 祐介
ニュースレター 第4巻 第6号(2021.06.01)
「プラズモニック光電変換系における電荷移動過程の理解に向けて」 公募C班研究代表者 南本 大穂
ニュースレター 第4巻 第5号(2021.05.01)
「多孔性材料の細孔拡張-空間の自在設計を目指して」 公募C班研究代表者 田部 博康
ニュースレター 第4巻 第4号(2021.04.01)
「(化学種を)密にする」 公募C班研究代表者 伊藤 亮孝
ニュースレター 第4巻 第3号(2021.03.01)
「ベシクル膜を反応場とする人工光合成を目指して」 公募C班研究代表者 滝沢 進也
ニュースレター 第4巻 第2号(2021.02.01)
「逆反応に抗う」 公募C班研究代表者 中田 明伸
ニュースレター 第4巻 第1号(2021.01.04)
「若手交流オンラインセミナーの運営に寄せて」 公募B班研究協力者 宮田 潔志
ニュースレター 第3巻 第12号(2020.12.01)
「光化学系IIの酵素らしさ」 公募B班研究代表者 林 重彦
ニュースレター 第3巻 第11号(2020.11.01)
「生体超分子の立体構造解析を行うために」 公募A班研究代表者 川上 恵典
ニュースレター 第3巻 第10号(2020.10.01)
「分子構造と磁気構造」 公募A班研究代表者 三野 広幸
ニュースレター 第3巻 第9号(2020.09.01)
「クライオ電子顕微鏡による光合成超分子複合体の構造解析」 公募A班研究代表者 宮崎 直幸
ニュースレター 第3巻 第8号(2020.08.01)
「天然光合成の酸素発生機構」 A01班研究協力者 菅 倫寛
ニュースレター 第3巻 第7号(2020.07.01)
「光化学系II結晶中における水分解反応:溶液試料と同様に進むのか?」 A02班研究協力者 加藤 祐樹
ニュースレター 第3巻 第6号(2020.06.01)
「『歪んだ椅子』型構造は 唯一無二の存在」 公募A班研究代表者 磯部 寛
ニュースレター 第3巻 第5号(2020.05.01)
「光化学系Ⅱにおけるβーカロテン励起の光エネルギー移動経路」 公募B班研究代表者 長澤 裕
ニュースレター 第3巻 第4号(2020.04.01)
「演示実験のススメ」 公募C班研究代表者 池田 茂
ニュースレター 第3巻 第3号(2020.03.02)
「バイオハイブリッドによる光収穫系の拡張」 公募A班研究代表者 出羽 毅久
ニュースレター 第3巻 第2号(2020.02.01)
「異分野技術の融合による高活性水分解光触媒の創製を目指して」 公募C班研究代表者 根岸 雄一
ニュースレター 第3巻 第1号(2020.01.06)
「分子性触媒による水の完全分解を目指して」 公募C班研究協力者 小澤 弘宜 ・ 公募C班研究代表者 酒井 健
ニュースレター 第2巻 第12号(2019.12.01)
「多くの化学種、状態が関与する人工光合成過程を解析するために」 公募B班研究代表者 恩田 健
ニュースレター 第2巻 第11号(2019.11.01)
「光励起における「光」の立場」 公募C班研究代表者 八井 崇
ニュースレター 第2巻 第10号(2019.10.01)
「分子触媒からのアプローチ」 公募C班研究代表者 和田 亨
ニュースレター 第2巻 第9号(2019.09.02)
「酸素発生型光合成と生物模倣」 公募A班研究代表者 舩橋 靖博
ニュースレター 第2巻 第8号(2019.08.26)
「光音響分光法を用いた光触媒反応の「その場」分析」 公募B班研究代表者 村上 直也
ニュースレター 第2巻 第7号(2019.07.01)
「生体触媒と光触媒との融合による人工光合成系」 公募C班研究代表者 天尾 豊
ニュースレター 第2巻 第6号(2019.06.01)
「光子束密度制限の問題を解決するための人工光捕集アンテナとは?」 公募B班研究代表者 山中 健一
ニュースレター 第2巻 第5号(2019.05.01)
「光合成細菌の光捕集複合体における多彩な吸収挙動」 公募A班研究代表者 大友 征宇
ニュースレター 第2巻 第4号(2019.04.01)
「生体“機能”から学ぶ触媒開発」 公募C班研究代表者 山口 晃
ニュースレター 第2巻 第3号(2019.03.01)
「ロタキサン型被覆構造による高効率電子伝達系の構築」 公募C班研究代表者 寺尾 潤
ニュースレター 第2巻 第2号(2019.02.01)
「天然光合成と人工光合成の異分野間の壁を越える」 C01班研究分担者 佐山 和弘
ニュースレター 第2巻 第1号(2019.01.04)
「水の酸化がボトルネックと言われなくなる日」 C01班研究分担者 八木 政行
ニュースレター 第1巻 第12号(2018.12.01)
「最強の矛「酸素」と戦う」 公募C班研究代表者 浅井 智広
ニュースレター 第1巻 第11号(2018.11.01)
「書いてあることを信じない、自分の目で確信ができるまでやる」 公募A班研究代表者 石北 央
ニュースレター 第1巻 第10号(2018.10.01)
「光合成反応の最適化と応用」 公募A班研究代表者 鞆 達也
ニュースレター 第1巻 第9号(2018.09.01)
「反応機構の理論解明」 公募A班研究代表者 庄司 光男
ニュースレター 第1巻 第8号(2018.08.08)
「二酸化炭素を炭素源として活用する科学技術を開発する」 C02班研究代表者 工藤 昭彦
ニュースレター 第1巻 第7号(2018.07.23)
「光合成過程にコヒーレンスは必要か?」 公募B班研究代表者 小澄 大輔
ニュースレター 第1巻 第6号(2018.06.13)
「天然光合成と人工光合成は真に相互理解し融合し飛躍しるうか」 C01班研究代表者 阿部 竜
ニュースレター 第1巻 第5号(2018.05.01)
「分子動画撮影法を用いた人工光合成研究」 B02班研究代表者 野澤 俊介
ニュースレター 第1巻 第4号(2018.04.01)
「天然光合成系におけるエネルギーフローに関する実験・理論解析」 B01班研究代表者 橋本 秀樹
ニュースレター 第1巻 第3号(2018.03.01)
「クロロフィルに魅せられて」 A03班研究代表者 民秋 均
お知らせ  / 日本化学会 第98春季年会 アドバンスト・テクノロジー・プログラム(ATP) 人工光合成分野における触媒化学的アプローチ 他
ニュースレター 第1巻 第2号(2018.02.01)
「光合成の光エネルギー変換機構:電子とプロトンの絡み合い」 A02班研究代表者 野口 巧
ニュースレター 第1巻 第1号(2018.01.04)
「巻頭言」 領域代表者 沈 建仁
お知らせ  /  研究活動の報告「2017 年若手研究者育成シンポジウム」
Copyright © I4LEC All Rights Reserved.
ページの先頭に戻る